2年生の数学は、連立方程式を学習しています。 今日は、文字の消去の方法を学びました。 毎週木曜の5限目の数学の授業には、...
1年生、ようやく学級目標ができあがりました。 一歩一歩、仲間とともに成長しようという願いが込められています。
三重県警察から保護者の皆様へ 三重県警察では、お子さんを交通事故から守るため、お子さん自身で、また、保護者...
理科の実験は楽しそうです。 今日は、物質の区別について学びました。 砂糖、塩、片栗粉を過熱して、どんな変化が起こるかを ...
7月8月の行事予定をお知らせします。 臨時休業の影響で、多くの行事が中止または変更になっています。 7月の行事予定 2日...
今日の3年社会科の授業風景です。 テーマは、「日本は、なぜアメリカやイギリスとの戦争をはじめたのか」でした。  ...
ジャンボタニシ等に関する注意喚起が、 市教育員会からきています。 十分注意してください。 資料 ←クリックしてくださ...
18日2、3限目に、飯南町向粥見にある 三ツ知製作所の 方に来ていただいて、あしやまタイムを行いました。 堀出さんからは...
6月15日に配布をした文章です。 台風等緊急時における生徒の登下校並びに授業について
日差しは強いですが、からっと涼しい風が吹く中、 体育ではソフトボールの授業を頑張っていました。