全校遠足:茶倉へ

今年の全校遠足の目的地は茶倉です。小学校から櫛田川を挟んで対岸の立梅用水にそって歩きます。最後は茶倉のつり橋を渡り、リバーサイド茶倉芝生公園へ。変化のある歩いていて楽しい行程です。

全校で集まって校長先生のお話を聞き、注意点を確認してなかよし班で集まります。

なかよし班ごとに4分の間隔を置き出発し、チェックポイントで問題や課題をクリアするなどして、ウォークラリーをしながら目的地に向かいます。

本郷の道を通り、東村方面に一旦戻るような行程となります。

波多瀬への橋を渡ります。橋のたもとにも問題があり。みんなで問題を解きます。

こんなところにお地蔵さんがあったんですね。周りの植物の名前がわかれば書き込みます。

ここから立梅用水沿いに進みます。「疲れってない?」「余裕余裕!」

頼もしいです。でもここからが本番だよ。

この道は、左に用水の流れる音が聞こえ、右には若草萌える田畑の堤。しばらく行くと柿野小学校が対岸に見えます。春だけでなく四季いつ通ってもそれぞれの魅力がある道です。

ここでも、問題があり解きながら歩きます。

対岸の柿野小学校と一緒に集合写真を撮ります。みんないい笑顔です。

ここから、用水は森の中を通ります。日陰になり一気に涼しくなります。

森の中の水道。水道の流れる方向も、ウォークラリーの問題になっていました。

生辺の集会所でトイレ休憩

「順調に問題解けている?」「チェックポイント6の問題見逃した―。」

「つかれてない?」「まだまだ大丈夫。」

さあ、ここからラストスパートです。

つり橋前の最後の問題。どうして立派な鬼瓦がこんなところに、、、。

いよいよつり橋です。ここを渡れば目的地。「みんな怖がるかな?」と思ったのですが、みんな怖がらずに楽しく渡れたみたいです。

目的に到着。みんな体力は残っているみたい。昼食前に少し遊びます。

そして、いよいよお楽しみのお弁当とお菓子タイム。みんな笑顔です。

お弁当の後はまたつり橋を渡り、対岸の展望台へ。

なかよし班で記念撮影。

さて、この後もなかよし班での遊びで先生たちも、「鬼遊び」や「だるまさんが転んだ」を汗びっしょりかきながら遊んでいたので、写真は残っていません。「子どもたちも、先生も体力あるなー。」と思いました。

最後に、ウォークラリーの結果発表です。

続いて恒例の全校写真。今年は欠席者なし。78人全員での記念撮影となりました。

このあとの帰りは、畑井の子どもたち以外はバスに乗って帰りました。

バスに乗ったと思ったら小雨が降ってきました。暑くもなく寒くもなくさわやかな風の中、初夏に向かう自然を感じながらの遠足となりました。

保護者の皆さんには、お弁当などの準備ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

シェアする