創立記念日の謎?

学校創立記念日ってありますよね。今から30数年ぐらい前までは、創立記念日に学校が休みとなりました。

柿野小学校の学校創立記念日は、10月27日となっています。残念ながら学校が休みになることはありません。憶測ですが、学校週5日制の実施が始まったころに、授業時間の確保のためお休みじゃなくなったんだと思います。

昨年の創立記念日に、ちょっと疑問がわきました。「いったい今、創立何年目?」

すぐにネットを頼ってしまう自分。Wikipediaを見ると【1874年(明治7年)11月19日、私立の横野村学校と深野村学校が開校 11月19日が設立記念日】うん?11月19日?「全然違う?」「創立記念日と設立記念日って何か違うの?」

そこで、校長室の金庫の奥にしまわれている「学校沿革史」で見てみると、【1875年(明治8年)10月27日に深野村学校を公立小学校とする。】ことが起点になっているようです。創立146年となります。

しかし新たな事実も知ることになりました。それは、1971年(昭和46年)までは、10月21日が学校創立記念日だったみたいだからです。

1971年に突然10月21日から10月27日への変更があったようです。何らかの理由があった模様です。

10月21日の起点は、どうやら【1908年(明治41年)10月21日新校舎落成。柿野尋常高等学校に改称。】が起点になっているようです。

1970年(昭和46年)十月二十一日が創立記念日(学校記念日)

1971年(昭和47年)十月二十七日が創立記念日に変更されている。

児童のおじいさん・おばあさん世代が小学生の頃は、もしかしたら今と違う10月21日が創立記念日だったのではないでしょうか?

学校沿革史を見ると、後年、創立記念日の変更に気づいた方が下のようなメモを残していました。

また、1958年(昭和33年)には、この10月21日に柿野小学校創立50周年記念行事が行われています。

ともかく、明治から1970年までは10月21日(2021年時点で創立113年)。1971年以降は10月27日(2021年時点で創立146年)が創立記念日であったようです。

謎が解けました、、、。

※ ちなみに仁柿小学校の創立記念日は9月19日です。【1874年(明治7年)公立上仁柿小學ヲ創立シ高福寺ヲ校舎ニ仮用セリ】とあります。現在休校中ですが、柿野小学校より1年先輩の創立147年となります。

※ここまで調べて、創立記念日変更の理由がなんとなく憶測できるようになりました。明治政府による「学制」の頒布が1872年(明治5年)。これを受けて公立小学校になった年を創立としている学校が、仁柿小学校(1874年9月19日)と粥見小学校(1876年10月3日)でした。一方、尋常小学校に改称した年を起点としているのは柿野小学校だけだったようです。そこで、近隣の小学校に合わせる形で、柿野小学校も公立小学校となった(1875年10月27日)を創立記念日とすることになったのではないかと思います。

※ちなみにWikipediaで公立小学校となった日は、【1875年1月27日 深野村学校を公立小学校とする。】とありますがこれは、10月27日の間違いだと思います。柿野小のWikipediaを作成した方が何らかの資料から転記する際か、参考にした原典そのものが編纂において誤記があったと考えられます。

シェアする