〈6年〉修学旅行2

6年生一行18人は、奈良から京都へまいります。

清水寺が次の見学地。たくさんの人に子どもたちはびっくり。雨が当たりましたが、なんとかもちこたえました。

弁慶の杖を持ち上げます。また、弁慶の大きい足跡の石も見学。

今ネットで調べたら52cmとのこと。また、仏足石といって仏様の残したものというのが、どうやら正しいようです。

清水の舞台から見る京都の町の眺めはどうだったでしょうか?

音羽の滝の水は、長蛇の列で残念ながら、いただくことはできなかったとのことです。残念。

次は清水の坂でのお買い物。

一日目最後の見学を終え、一行は本日のお宿、御室会館に向かいます。

荷解きを終えいよいよ食事です。

 

みんな元気でたくさんのおかわりをしたそうです。

 

食事の後はレクリエーション柿野小学校のプレゼンで「あぶりカルビ」「サイコロトーク」といったゲームをします。粥見小学校は「バースデーチェーン」「伝言ゲーム」のゲームを進めてもらいました。

粥見小学校の子どもたちとも仲良くなれました。

   

これはお部屋の中。和風のきれいなお部屋です。

布団が敷かれました。お風呂の後です。

 

消灯後、子どもたちはとても静かに寝ていました。

昔は子どもたちが興奮し深夜まで起きている子が多く、引率の担任は2時か3時頃にやっと床につけるのが定番だったように思います。しかしここ10年ほどは子どもたちはすぐに眠りにつく傾向にあるように思います。これは時代の変化なのでしょうか?あるいは、自分が若くて指導力がなかったからでしょうか?

ともあれ、2日目の朝が来ました。

「子どもたちは消灯後静かに寝た。」書きましたが、なんだかダルそうに見えます。

おっと、こちらの写真は元気いっぱい。さすが柿野小の6年生。

ロビーでひと休みの図。でしょうか?シングルソファーに二人というのが、仲の良さを感じさせます。

長くなりました。2日目は明日ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアする