9月9日(土)は土曜授業ということで、「自由参観」「子どもの幸せを語る会」「引き渡し訓練」を行いました。

1限2限目は、自由参観です。2限目の様子を紹介します。

1年生

1年生は、算数科、時計の学習をしていました。

2年生

2年生も算数でした。2桁+2桁の筆算の学習です。

3年生

3年生は国語科です、「さばくから脱出するために必要なものを選ぶ。」ことについて班でディスカッション。楽しそうです。

4年生

4年生は理科。水のゆくえについての学習です。「ラップ(おおい)をしていないビーカーの水はなぜなくなったのか?」その謎を予想します。

5年生

5年生は国語科「たずねびと」という物語の学習でした。自分の意見をしっかり言えています。

6年生

6年生は算数科の比の学習でした。みんな頑張っていました。

3限目は、

子どもの幸せを語る会

「命のお話」~いのちってあたたかいよ~ という演題で、助産師の山本 久代(やまもと ひさよ)さんのお話を聞かせていただきました。

保護者の方だけでなく、4年・5年・6年児童もお話を聞かせてもらいました。

司会進行、あいさつ等をPTA家庭教育部の方に進めていただきました。

助産師としての経験からのお話や、子どもたちが直面する第二次性徴のことなど話していただきました。

時には子どもたちにマイクが向けられます。

子どもたちは時には笑いあり、時には真剣に聞き入っていました。

最後に学校長より感謝の言葉を伝えました。

山本久代さんありがとうございました。

最後に引き渡し訓練。

引き渡し場所は、昨年度の体育館より変更しました。今後は、引き渡し場所の変更をしないようにしていきたいと考えています。

保護者の皆様、参観・参加していただき、ありがとうございました。

シェアする